Daily

読書の秋

読みたいと思い、部屋にうず高く積まれたままだった本たちに 応えるべく、いつになく読書に励んでおります。 今は、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」 今日受けた研修の講演の中では、「坂の上の雲」の話がでてきました。 先日、「『坂の上の雲』を読んでない奴は…

キューバの味

モヒートとは、キューバのハバナが発祥の地の、有名なカクテル。 かのアーネスト・ヘミングウェイが愛したことでも有名な ミントの葉が特徴的なラムベースのカクテルである。 んーマンダム なーんて、知ったかぶりしているが、先日バーで友達に 薦められ、初…

野球観戦

9/22に阪神vsヤクルトを神宮球場に観にいきました。 6年ぶりくらいの生の野球観戦で興奮しまくり。 やっぱりLIVEはいいです。 応援してた阪神負けちゃったけど。 今年のペナントレース(!?)は、巨人が優勝したそうで。 ってクライマックスシリーズでの優勝と…

ほしいもの(MacBook編)

MacBook、買おうか買うまいか、ここ数ヶ月ずーと悩み中。。。 なんかきっかけがないと買いそうになさそう。無くては困るものではないから。でもほしい。。。

単純に考える

かなり前に流行った本だが 遅ればせながら手にとってみた チーズはどこへ消えた?作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2000/11/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 153回この商品を含む…

できないことはない!

先日、お台場のトイザラスでルービックキューブを購入。時代遅れというなかれ。なんとか6面完成させた。 不可能ではないかと、勝手に自分で思い込みしりごみしていてはいけない。人類の文明は、不可能を可能にしてきた歴史である。不可能を可能にしたとき、…

気分の変化

今日から個人的に遅刻というものが存在しない勤務体系へと変わった。会社に入ってからのこの長い年月、時間に管理された生活を送ってきたので、なんか変な感じ。まだ今日だけしか経験していないが「自由を得ると責任が生まれる」ってのを少し感じた気がした。…

Book worm

通勤の乗り換え駅の駅前にBook-offができていたのは 知っていたのだが、ずっと訪れるチャンスがなかった。そして最近気が向いてのぞいてみたのだが、おもしろ そうな本が安価でそろっており、ハマッテシマッタ。 先日も、会社帰りに6冊買ってしまった。全部…

3つのR

友達から聞いた話。 ロッテのバレンタイン監督がNHKに出ていたらしい。 バレンタイン監督曰く、成功には3つの「R」が欠かせないと。 責任(Responsibility) 尊敬(Respect) 現実(Reality) 3つめの「現実」は「自分を良く知る」という意味だそう。 友達曰く「現…

一途な思い

先日のスポーツニュースでのインタビューで、日本ハムファイターズの ダルビッシュ有選手が「メジャーにいくつもりはなく、日本のプロ野球 一筋でいく」と発言していたのに、驚きをおぼえた。 実力のある投手なので、当然メジャー志望だと勝手に思っていたか…

再開

約半年振りですが、ブログを再開しようかと思っています。まあ始めからあまり飛ばさず、リハビリもかねて徐々に書き始めたいと思います。一度中断したものを再開するのって、やっぱりエネルギーがいるわ。「継続は力なり」再確認です。

春の知らせ

今日、梅が咲いているのを発見しました。 もう春が近づいています。 今年はゆっくりお花見したいな。 しばらくブログお休みします。 暖かくなって気が向いたらまた書こうと思います。 では、また。

TOEIC結果

今日から3月。ほんま、あっという間。今日、TOEICの結果が会社の勤怠システムにUPされていた。旧タイプでの最後のTOEIC。 点数がUPされたとの正式な通知がまだないのにもかかわらず、英語仲間のメーリングリストには、結果がUPされてるぞ!との情報が流れて…

Hay fever

花粉症、なんとかしたい。。。鼻水が止まらない。。。 会社の先輩に、「レーザー治療、まだやってないの!?」って言われた。レーザーで鼻の中を焼くらしいのだが、なんか臭覚までもなくなりそうでイヤなのだ。近所の漢方薬局にいってみようかな。なんか東洋…

図書館&プレゼン&くるり&本

今日のブログは盛りだくさん。家の近所の大学の図書館が一般の人にも開放されているのを知っていたので、今日早く帰ってこられたので、一度行ってみようと思っていたこともあり、立ち寄ってみた。簡単な申請書を書き、免許書を見せるだけで、もっといろいろ…

Academy Awards

アカデミー賞外国語映画賞にこの前観た「善き人のためのソナタ」が選ばれました。いい映画だったし。 作品賞は、英語学校のJim先生一押しの「ディパーテッド」。でもこれ、香港映画「インファナルアフェアー」のリメーク版らしいですね。なんかリメークで受…

Shutdown Day

IT Media News: コンピュータなしで1日を――3月24日は「シャットダウンデー」 コンピュータなしで1日を過ごせますか――3月24日を「シャットダウンデー」と名づけ、可能かどうかの「実験」をしてみよう、との試みが行われている。 Shutdown Day http://www.shut…

Second Life、試してみた

前回の英語学校のプレゼンの宿題で、今話題!?の3Dのヴァーチャルワールド"Second Life"のNewsを取り上げた。TMP WorldwideというUSの人材派遣会社が雇用者と被雇用者の出会いの場として、TMP Islandという場所をSecond Life内に用意するという話。TMP Worldw…

失敗

ブログでは今後グチるまいと思ったが、解禁。仕事で失敗を仕出かしてしまった。。。凹む確かに悪かった点もあるかもしれないが、ウソをついたわけではないし、担当者からヒアリングした結果を伝えただけなのに。努力目標と約束ってそんなに違うのか?努力目…

男性にモテる方法

男性が男性にモテる方法ではありません。女性が男性にモテる方法。いや、これは男女共通か。 相手の目をしっかりと見て、にっこり微笑む 当たり前のようだが、これ大事。今日、ある関係で朝から出かけていたのだが、そこの受付の人にニコっとされた。あやう…

安住の地

自分にとっての安住の地とは。仕事の帰り、タクシーに乗った。タクシーの運転手は女性の方だった。運転手の仕事はそんなに長くないかもな、と勝手に想像しながら「この仕事は長いんですか?」と話かけた。「25年やってます」予想を越える長さに驚きながらも…

立春

晴天。公園にある池を通り過ぎて、図書館へ。池には、水鳥たちの群れ、群れ、群れ。水が綺麗だって証拠だろう。でも「水が汚れるので、えさをあげないでください」と書いてあるのに、平気でえさをやる家族ずれ、おっちゃん。自分の所有物としてのペットでも…

メガマックがヒットしてるらしい

「メガマック、本日分、完売いたしました」 そういえば、メガマックなる新しいメニューがでたとWebでニュースになってたなと思い出した。 しかし、完売とはどういうこと!?それほど、目新しいメニューではないでしょ。 ビックマックの肉(ミートパティ)が2…

捨て子の少女の死と、脱・格差社会のもと

是非、下記のソフトブレーンの宋さんの書いた記事を読んでほしい。泣きそうになった。宋さんはメルマガも書いておられるが、いつも楽しみにしているし、勉強になる。 捨て子の少女の死と、脱・格差社会のもと(日経ビジネスオンライン) http://business.nik…

酒場の与太話となるか!?

今日、仲の良い会社の同期と突然会おうということで先日先輩から教えてもらった雰囲気もよく、飯もうまい飲み屋に行った。いろんな話をした後、会社が募集している新規ビジネス企画提案についてこんなアイディアがあるんだがどう思うか、と軽く考えているこ…

New Year's Resolution

新年の抱負"New Year's Resolution"今年は、楽天主義"Optimism"でいきます。 あらゆる出来事を悲観的にとらえるのではなく、明るい未来へと続く「糧」と捉え、失敗を恐れず、何事もチャレンジ それと、もう一つ。 いつも仕事をこなす際には常に心がけている…

明るく、楽しく生きましょう

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=41556 この突き抜けた感じの明るさ、いいな☆こんな感じで、明るく、楽しく生きたいもんです #Ameba Visionの動画を貼り付けられるか試す意味もあったが、この動画は許可されておらず失敗。。。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。本年も周りの人に支えられて生きていることを忘れず、謙虚に、そしてアグレッシブに生きていきていこうと思います。本年もよろしくお願い致します。 今日、帰省先の実家から東京に戻ってきました。地元では普段会えない友達…

仕事納め

本日、仕事納めでした。机の上に積もっていた資料を必要なもの、必要のないものと整理し「来年でいいか」と残してきた仕事に関しては、休み明けに忘れないようにメモし、オフィスをあとにした。今年一年はいろんなことがあった。会社に入社して以来、ある意…

初叙々苑

アメリカに駐在している会社の同僚が日本に帰ってきたので、夕食をともにするため、彼のリクエストもあり焼肉にいってきました。渋谷の叙々苑に。うまいとの評判は聞いてはいたが、焼肉を好んで食べるタイプではないので行ったことはなかったのだが、すべて…