限界とは 人間がつくりしもの

U-jin2009-02-15





コツコツ パチパチ 9歳で珠算10段 (asahi.com)
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000902020004

岐阜市中鶉の岐阜聖徳学園大付属小3年の赤堀愛果さん(9)が、全国珠算教育連盟の試験で最高位の珠算10段に合格した。正式通知が1月末に届いた。9歳と4カ月の取得は、小学生としては県内初。全国の最年少記録(9歳3カ月)に続く史上2番目の記録になる。


9歳でそろばんの最高位ってのもすごいのだが、その秘訣が次。

 上達のひけつは練習量だ。朝、夕、晩と毎日3時間そろばんに向かう。「1日休むと、翌日に2倍やっても追いつかないから」と、風邪をひいても休まない。


まさに継続は力なり。
そろばんが大好きでいやになったことがないそうだ。
好きこそものの上手なれ。
この記事を読みながら「もしかしたら俺も、これくらい
やれば(どれくらいの期間かかるかはわからないが)
アメリカで問題なく、快適にnative speakerと
コミュニケーションがとれるくらいにはなれるかも
しれないぞ」と毎朝英語の勉強をしようとして眠気
に負け挫折している自分と照らし合わしながら考えて
みる。(考えているだけではだめである。。。)


茂木健一郎 プロフェッショナル日記
コーチは真実
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/professional/2008/08/post_6223.html

「アスリートに、どうやって限界を超えさせるか」
という質問に、平井さんは、「限界というものは
人間がつくっているものだ」と答えた。

世界新記録を出すと、みんな凄いと思って、
それ以上のことはできないように思ってしまうけれ
ども、よく解析してみると必ず不満足なところが
あるんですよ。だから、それを修正すれば必ず
超えることができる。限界とは、多くの場合
心理的なものなのです。」


ネイティブの英語についていけてないことを
これまでの言語経験によって形作られた自分の脳や
年齢のせいにし、英語上達の限界をつくっているの
は自分かもしれない。。。


限界をつくらず、可能性を信じ、
なりたい自分をイメージし
日々努力。


※Photo: Saks Fifth Avenueのクリスマスイルミネーション @NY