研修を終えて

U-jin2006-10-21



研修一日目という日記を書いておきながら、他の日の日記をUPできなかった^^;

昨日、3泊4日の研修から帰ってきました。研修の内容はというと、チームのリーダーとして、どのような能力が求められ、どうすればその能力を伸ばすことができるか、といった教育がメインだったので「リーダーシップ」「コンピテンシー」なんかをメインに学びました。

結構、他の参加者の人が感想としてよく口にしていたのは、

  • 明文化する大切さ。自分の頭にある"暗黙知"からみんなが分かる"形式知"への変換
  • 明文化された情報の共有化

参加者の年齢も30前後が多く、やはりすでにグループをまとめなければいけない立場の人が多く、

  • 下のメンバーのスキルアップによる作業効率化
  • 他部門との連携のための調整作業における、広い視野(俯瞰的・客観的視野)の必要性

というコメントも多かった。

僕自身は、それらに加えて個人的に気づいたことは、

  • 目標成果の具体化(自分のやっている仕事の目標が「明確に具体化される」こと)の大切さ
  • 自分のやっている仕事の立ち位置について

あなたの仕事の最終的な成果を具体的に書いてください、と言われて気づいたが、与えられたタスクについてはやっているけど、それがどのような最終的な成果を目標に取り組んでいるのか、「製品が売って売り上げをのばす」という漠然としたものでなく、具体的なゴールがイメージできていなかったな、と。リーダはそれを明示してあげないと、メンバーはなんのために頑張ってるのかわからなくなる。そんな目標を示さなくても、言われたことをがむしゃらに頑張ってればいい、ってのが文化としてあるのかもしれないが。

あと、自分の今やっている仕事の自由度の高さ、領域の広さに研修中ふと気づいた。「製品を売る」という大目的のためなら、関連部署を巻きこんで横断的にどんな仕事もできるポジションだなと。よく言えば、自分がやりたいと思えば、「製品を売る」という目的のためなら、そのために必要ないろんな仕事を自分で「創っていける」すばらしいポジションだなと。だけど、やりだしたら際限なく仕事が増え、手がまわらなくなるポジションでもあるなと。その辺、自分でコントロールできるだけに力量が問われるという怖いポジションだなと。。。(がんばっても報われるシステムにもなってないような気も)

今回はいろんな部署の人と交流できて、刺激になった。中には優秀だなーと思える人もいたし。

今度は幹部社員研修で会えるかね、なんて話してたけど、みんなそれぞれ成長して頑張ってほしいな。もちろん自分も。


#研修所にミニゴルフコースがありました。グリーンの上で、「あなたの輝いていた時は?強みは?」なんてディスカッションしました。